という訳で「VANISHING POINT」の冒頭とラストシーンのロケ地【CISCO/シスコ】にコワルスキーの魂を感じに実は行っていたのですよ、(笑)

劇中ではカリフォルニア州になっていますが、実際はユタ州にあり、場所的には「アーチズ国立公園」の近くにあります。

はっきり言って只のゴーストタウンです。(笑)
トレーラーハウスに住んでいる方が多少いる程度で家は一軒もありません。(WIKIPEDIAによると人口4人だそうですが・・)
車もほとんど走っておらず、おそらく「VANISHING POINT」の熱心なファン以外は絶対に来ないような場所だと思います。
(追記 カントリーミュージックの大御所ジョニーキャッシュの曲に “Cisco Clifton’s Fillin’ Station” という曲があるので、ジョニーキャッシュのファンの方も曲に思いを馳せて訪れているようですね。 (こちらも朽ち果てた廃墟となっておりました・・・))
1971年の映画という事で、劇中の建造物は全て風化しており原型はとどめていません。
廃墟が点在しているだけで、正直どの廃墟がどのシーンで映っているのか全然分かりませんでした・・・



CISCOに1件だけ土産物屋があるみたいですが、時間の関係で行けず・・ 中々行く場所では無かったので今にして思えば行けば良かったかなと後悔しています・・・


(ポルシェとのレースシーンは確実にここではなかったです・・・)
